デイケアセンター
精神科デイケアとは、地域で生活を送っている患者様が受けられる治療のひとつです。自分らしい豊かな社会生活の維持、向上を目指すと同時に、病気の再発防止の役割も担っています。 活動日
※休日:水曜・祝祭日 年末年始(12月31日~1月3日) お盆休み(8月15日)
※食事はサービスで提供しております。 スタッフ紹介施設の紹介
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 遊ぶ・楽しむ(余暇・趣味・体力) | |||
| 遊び・楽しむことがデイケアの基本の“き”です。利用者と一緒に「豊かな心」を育もう。 | |||
|
革細工
|
書道
|
カレンダーを作ろう
|
アートフラワー![]() |
|||
|
|||
|
モルック![]() |
||
|
お茶を楽しむ![]() |
||
| 生きる・暮らす(生活支援) | |||
| 簡単・健康を意識した調理や季節に合わせた体調管理について知り、「生活の知恵」を身につけよう。 | |||
|
お手軽キッチン
|
栄養士さんのお話
|
夕食作り
|
| 休む・身につく(休息) | |||
| 疲れた心をリフレッシュ!様々な「休息」を体験しよう。 | |||
|
ヒーリング
|
ヨガ
|
歩こう会
|
| 働く・果たす(就労・対人交流) | |||
| 就労することや自立した生活を送るためには、人との関わりは必要不可欠です。 「気持ちの良いコミュニケーション」を学ぼう。 |
|||
|
SST
|
WRAP
|
わくわくワーク
|
| 交わる・広がる(社会参加) | |||
| デイケア内での交わりから、外に目を向けます。近郊の名所を訪れ、「社会資源」を活用しよう。 | |||
|
見聞倶楽部 ~養老鉄道~
|
外出大作戦 ~大河麒麟~
|
PHOTO紀行 ~ひまわり畑~
|
| 初心者向けプログラム | |||
|
ギャラリーへの道
|
ギャラリーへの道
|
ギャラリーへの道
|
| その他 | |||
| メンバー全員でプログラムについて考える茶話会があります。 季節のイベント行事はメンバーの意見をもとに作られています。 |
|||
|
花見
|
ハイキング
|
ハロウィン
|
地域によっては、送迎サービスもご利用いただけます。
※各エリアとも、利用者の乗車日に合わせて運行します。